日常
日韓兄弟国家という言葉は多分あまりにも馴染みのないものだと思います。 第二次世界大戦以降、日本の終戦が原因で朝鮮は分断されたため反日が韓国のIDであり、親日勢も一部いるものの日本と韓国は互いに仲が悪いというのが一般的なみられ方です。 そのよう…
このところ仲間が蓄積しているnTechのコンテンツやNohJesu本人、NRの仲間、時代の脈絡、NR組織システム、日本文明の素晴らしさ、そして日韓ビジョン同盟についてのエピソードをストーリーにしてみました。 このように一連のお話にしてみるとグッと確信が深ま…
ニーチェ哲学の中にアモール・ファティという思想があります。 これは簡単に言うと、どんな苦しい出来事でも自分の運命として受け入れ、愛するべきだという考え方です。Noh Jesuはこのアモール・ファティを日本文明の中に見出し、最近そのことについて語って…
著者NohJesuを呼んで、新刊「Personal Universe」の出版記念講演会を開催します。 最近宣伝していますがこの「Personal Universe」、実は最近ノーベル賞で話題の量子力学と数学者物理学者が探求して止まない宇宙の原理を、コンピューターの作動原理を使って…
約ひと月後、10月8,9,10日にDignity2.0国際カンファレンスin北海道が開催予定ですが、このDignity2.0国際カンファレンスとは何でしょうか。 単刀直入に言えば、この時代に必要な革新価値に対する研究成果を発表する場です。 私たち人類の現在地は ①気候変動…
宇宙村ビジョンワーク&SAMURAI結成式に参加しました。 このワークショップと結成式は令和哲学、nTech の目指すビジョンの共有とそのビジョンに賛同して志を同じくする人(侍)たちの集まりの場です。 今回は第4回ということで、世界経済や世界情勢も踏まえた…
本日も参加しました、令和哲学カフェ。 今日のお題は「世界レベルのスタグフレーションが来るときに日本はこの危機をどのように突破するべきか?」「どんな行動をすべきか?」でした。 プラトン麻衣子。 不安に生きるか、理想に死ぬか。 NohJesu。 善のイデ…
参加しました、令和哲学カフェ。 本日からはまた新しくメンバーが代わって「行動を哲学する」というテーマで2週間が始まりました。 他の動物や植物と違い、”自分”があるのが人間の特徴だというお話からスタート。この”自分”があるから人間は基本不安なのだそ…
先日、書籍「アウグスティヌス講話」を読み感動したことを少し書きました。 それ以来少し調べてみたところ、古代末期まではギリシア哲学とキリスト教はどちらかというと対立の関係にあったようです。しかし当時を生きた教父たちは異教徒からキリスト教を守ら…
唐突ですが、超おもしろ企画があるので紹介します。 こんな企画は今まで見たことない ♪───O(≧∇≦)O────♪ ぶっ飛んだイベントなのでみんなで盛り上げて行けたらいいなと思います! 丸2日やってるのでどこかでお時間ある方はぜひご参加ください^^ 以下案内…
明けましておめでとうございます。 今日から2022年ですね。 2022年は日本にとっては新しいものを受け入れるエネルギーの年です。なので令和哲学・世界基軸教育にとっては今年が全てを賭けた勝負の年になると言っても過言ではない年ですね。 そんな2022年を迎…
多くの本屋で平積み、売れ筋No.1となっている「心感覚」が発売されて約2週間になりますが、なんと今回、特設サイトに公認アンバサダー登録の項目ができました。 www.noh-jesu.com 特典として ①本の内容が深まるワークシートプレゼント! ②人気の読書会情報を…
とっておきのお得情報。 NohJesu オンラインサロンにてカウントダウンライブやります。しかも、その時間約3時間!最近続編が公開になった映画「マトリックス」の解析も含めた贅沢仕立て。 ここでしか、このタイミングでしか聞けない内容しかないという特別さ…
来ましたよ!来ました! あの福岡で大盛り上がりだったNohJesu著「心感覚」の出版記念講演会とパーティーが、この度東京へ上陸します! Amazon でも書店でも今飛ぶように売れている大人気書籍を引っ提げて令和哲学者 NohJesu が何を喋るのか!? とてもとて…
日本文明の歴史的忘年会。日本文明が歴史的な忘年会を開催します! こんなイベントやってしまったら、失われた30年を取り戻せるのは間違いなし! 具体的には、日本文明が年を越してどこへいくのでしょうね。それは参加してみてのお楽しみ^^ ぜひご参加くだ…
ありましたよ、ありました! 夕方、仲間からの連絡を受け書店に行ってみると、こちら発見しました! 明後日に発売日を控えた「心感覚」の平積み。 本当は平積みになってるところをパシャリと写真に撮ってここに載せたかったのですが、書店での写真撮影は賛否…
来たる12月11日(土)、NohJesu新刊『心感覚(シンかんかく)』の出版記念講演会が、【0=∞=1】の発見の地福岡にて開催されます。 哲学的には最も寒い冬といわれる2021年の師走、そして来年2022年からは世界中のあちらこちらで新しい価値観創建のムーブメントが、…
NohJesuの新刊「心感覚(シンかんかく)」発売が来週に迫りました。 新しく「心感覚」のPVができたので、まずはこちらをご覧ください。 youtu.be 正しい絶望の先にある究極の希望 著者が26年間追求した心の世界 心理学の世界でも明かされてない真実の心とは…
こちらもぜひ案内しておきたかったので、今日書きたいと思います。 ひと月ほど前から始まったこの企画。 その名も『Noh Je水曜日』! タイトルからしていかにも面白そうだと思いませんか。 実は今日もその開催日だったのですが、毎週水曜日12:30〜13:00、clu…
少し遅くなりましたが、令和哲学者NohJesuの新刊の紹介をしたいと思います。 "初めにないものは終わりにもない" この本は、幸せは今ここの認識によって決定されるという意味のNohJesuのこの言葉からはじまり、正しい絶望の必要性を語っています。 世の中は…
遅ればせながら、この前の日曜日に第2回きしもと心オープンアプローチを開催しました。 1時間という短い時間でしたが、参加者のみなさまのお話も伺って相互交流をしながら進めることができました。"笑顔で楽しく"を大切にされている方や人の役に立つことを…