宇宙水準点

宇宙水準点〈世界基軸教育と令和哲学〉

令和哲学者 NohJesu と共に歩む令和維新の道〜世界基軸教育によって人類がワクワクでひとつになる〜

生きる意味

3度の飯に風呂、睡眠

昼間は仕事に勉強、夜テレビ

 

こんな毎日のサイクルをみて小学生だった私は人は何のために生きているのだろうかと考えていました

 

たしかに日によっては楽しいことや嬉しいこともある

だけど、それってその瞬間だけで、過ぎ去ればすぐに忘れる

覚えていても過去の感情なのでなかったものという見方もできてしまう

 

一喜一憂という言葉があるけれどまさにそれ

一瞬の出来事に喜んだり、悲しんだり、怒ったり

それを10,20,30年と繰り返して人生終えていく

 

そんな風に考えていたから、小学生低学年ころ母親にこんな質問したこともある

 

人生何の意味があるの?

 

そしたら、自分で意味を見つけなさいと返ってきたけど大人になっても見つかっていませんでした

 

でもそれが nTech と出会って全て解決したのです

 

人間が生きる意味、それは自分何者かを知るため

嬉しいこと、楽しいことを楽しむための人生ではない

それをわかったときとても納得した

それだったら人生めちゃ意味があると思えたから

 

自分が何者か知って思いっきり生きたい人と出会いたいと思います🎶

f:id:hyperconnection2012:20190328090330j:image

春といえば桜

桜の季節ですね

 

私は桜の中でもソメイヨシノが一番好き

 

というのは、ほとんど白に近い淡いピンクの花びらと、その花びらが薄いために密集していてもみていて軽い

 

そんな白っぽくて軽いところがほんとに美しい

 

そしてもちろん、心の目でみるから、さらに美しさに拍車がかかる

 

また散り始めても、風に舞う花びらが軽くひらひらしているのが美しい

 

咲いても美し、散っても美し

 

日本の春の楽しみのひとつ

f:id:hyperconnection2012:20190327225606j:image

令和という元号が発表されて

『令和』

 

平成に変わる『令和』が発表になりましたね

 

からしてみたら、このタイミングで元号が新しくなること自体が、2019年日本が立ち上がるこの時期に、"満を持して"行われていることだと思います

 

それだけでもとても意味があると思うけど、さらに『令和』という言葉に深い意味があると思います

 

"令"は"0"です

今までの蓄積を全て"0"に戻し、新しくスタートする

 

幕末、侍が命よりも大切にしてきた刀を手放し、明治維新という全く新しい道を選択しました

それから太平洋戦争や高度経済成長、バブル崩壊など、アメリカとの関係の中で経験して今があります

それらを道具に使いながらも、キッパリ決別して、新しい道を選択する

その意味の"令"だと思います

 

そして"和"

"和を以って貴しと為す"という言葉がありますが、日本は昔から"黨"ではなく"和"、個の能力を最大限に伸ばしながらも全体と調和することを重んじてきました

 

その意味の"令"と"和"で『令和』

本当の意味で日本が新しいスタートを切って立ち上がる

そんなタイミングだと思います

 

本当にこれからの日本が楽しみです🎶

f:id:hyperconnection2012:20190403115844j:image

想いを表現すること

想いを表現する方法っていろいろありますよね

フツーに喋るもあり

高いところから叫ぶもあり

手紙というのもありますね

 

でも最近はポエムにするというのもいいなと思います

 

心を込めながら文字にしていく

手紙の文章よりも自由度が高く

いろんな書き方ができるのが豊かさを表現できる所以だと思う

 

そしてまた、表現できるツールでもあるけど

表現する事で、自らの中の想いや感情を育てるツールにもなりうると思う

f:id:hyperconnection2012:20190327223952j:image

豊かな人間を育むための道具でもある

 

元号とともに新しい日本へ

もうすぐ元号が変わりますね

 

明日新元号が発表だそうですが、昭和58年生まれの私としては新鮮な気持ち

というのも昭和→平成の変化をあまり感じた記憶がないから

 

だから感覚的には初めての変化を迎える気持ち

なんか歴史的な瞬間だと思います

 

どんな元号になるのか楽しみですが、なにやら新しい出発にもなりそうな雰囲気でもあります

 

新しい日本が新元号とともに立ち上がる!

f:id:hyperconnection2012:20190327192728j:image

誰とでも気兼ねなく

誰とでも気兼ねなく話せること

 

nTech と出会って最近特に、前まで交流に気を使ってしまう人とでも気にせず楽しく循環できるようになった

 

上の年代で少し離れている人との交流は、ともすれば失礼な態度になりそうなところも、必要なところをしっかりしていれば、あとは平等な関係で交流できる

 

もちろん、年の近い人や、年下の人とは言うまでもなく肩を並べてコミュニケーションできる

 

老若男女、いろんな人と気兼ねなく交流できることは、本当に価値だなと深く感じるここ最近

 

でも、そんな楽しく交流する中でも、人をしっかりみる

どんなことをしたら喜ぶのか、どんなことが受け入れられないのか、それをわかった上で交流するからより円滑に関係構築できる

 

1段階、関係性構築はかなり進化したので、次はより深く信頼を獲得できるようになろうと思う

f:id:hyperconnection2012:20190327184131g:image

生きるモチベーション

なにかをするとき

必ずエンジンになるモチベーションがあります

 

でもそのモチベーションは子供の頃、ハタチの頃、30歳の頃と時間軸で大きくみたとき、実は変わっていないのではないでしょうか

 

というのは

たとえば幼い頃に、ギクシャクする家族を維持するために、たいしてやりたくないことをせざるを得なかった環境におかれた子供がいるとします

そうすると、その子供は大人になっても、そのやりたくないけどせざるを得ないモチベーションで物事をこなすようになってしまいます

 

そのように人は、幼い頃に一定の条件下でかけたモチベーションを、大人になっても使っているのです

 

そしてさらに話を進めると

一定の条件下でそのモチベーションをかけてきたということは、逆に言えば、その条件が変わってしまうと、モチベーションをかけることができなくなるということです

 

そんな風にみてみると、一人ひとりは全然違う条件下でモチベーションがかかるのに、今の社会は画一的

学校行って勉強して、いい成績の順に進学、就職して、与えられた仕事をこなす

 

それでは人は、自分の能力を最大限発揮して輝く生き方をすることは難しくなってしまいます

 

一人ひとり、モチベーションを最大限にかけながら生きれるようにしたいなと思うこのごろ

 

そのためにはやはり nTech は必要になるのだと思う

f:id:hyperconnection2012:20190327021711j:image