日韓兄弟国家という言葉は多分あまりにも馴染みのないものだと思います。 第二次世界大戦以降、日本の終戦が原因で朝鮮は分断されたため反日が韓国のIDであり、親日勢も一部いるものの日本と韓国は互いに仲が悪いというのが一般的なみられ方です。 そのよう…
このところ仲間が蓄積しているnTechのコンテンツやNohJesu本人、NRの仲間、時代の脈絡、NR組織システム、日本文明の素晴らしさ、そして日韓ビジョン同盟についてのエピソードをストーリーにしてみました。 このように一連のお話にしてみるとグッと確信が深ま…
前回は、問題を解決して理想に向かうには、問題解決が大切なのではなく問題定義が大事であること、そして今この時代を生きる私たちが持つべき共通の問題意識は「観点の問題」であることを書きました。 今日はその「観点の問題」がなぜ問題なのかを書いてみよ…
みなさんは何かに対して理想があるとして、どうしたらその理想地に効率よく到達できると考えるでしょうか。 とにかくその理想に近づくためになんでもやってみるというのも一つの答えかもしれませんが、例えば地図をイメージして理想地=目的地としたとき、そ…
このところ ChatGPT の登場で世間が騒いでますね。 少し質問するだけである程度正確な答えがまとまって返ってくるのは、あらゆる文章の作成に使えるし、物事を検索することもできるので、日常のさまざまな場面で活用できます。 しかし便利になる一方で、 AI …
私たち人間が今最も解決しなければならない問題は何でしょうか。 個人の悩みはもちろんあるでしょうが、最近だと世界全体の不景気と物価上昇からくる生活の逼迫やロシアウクライナ戦争の長期化からくる核戦争の危機、気候変動からくる環境破壊の危機、持続不…
今日の朝NohJesuから話がありました。 日本を目覚めさせるキーワードは何か。それは帰納推論と演繹推論だということ。帰納推論とは多くの事例から一般論を導くものであり、演繹推論とは普遍的な事実から結論を導き出す思考方法ですが、帰納推論には限界があ…
昨日年始1回目の心感覚SAMURAI道場に参加しました。 今回最も刺さったのは 「自分がある状態では誰も協力しない。生老病死につかまれて人生終わる。何もできない。」 ということ。 人間が当たり前すぎて疑いもしないことに振り回されている状態であり、その…
ニーチェ哲学の中にアモール・ファティという思想があります。 これは簡単に言うと、どんな苦しい出来事でも自分の運命として受け入れ、愛するべきだという考え方です。Noh Jesuはこのアモール・ファティを日本文明の中に見出し、最近そのことについて語って…
令和哲学チャンネルより、PersonalUniverseについての動画が2本アップされました。 著者Noh Jesu本人と富沢氏が対話する形式でこの本がどのような本なのかを解説するといった内容です。 まずは富沢氏からのこの本がどんなジャンルに当てはまるのかの質問にN…
物価上昇を抑えるために金融緩和を止めて欲しいと考える国民が増えているようです。 コロナパンデミックやロシアウクライナ戦争、そして円安により去年から物価が上がり続け、私たちの生活は苦しくなっています。ある記事によると実質賃金が1.3%減となってい…
この現実をよりよく生きるために、私たちは何をどう考えるべきなのでしょう。 特にこのご時世、私たちはともすれば目先のことにハマり未来に対する不安や恐怖に駆られかねません。だからこそこの時代を生き抜くためにもこの現実が何なのか、用途・機能・目的…
「お金=未来決定能力」 これは何を意味しているのでしょうか。 実はこれは、時代の大勢を読みこれから何が人類に最も貢献できるのかを掴む人のところに一番多くのお金が集まるということを表現してます。 例えば、イーロン・マスクが若い頃にインターネット…
おめでとうございます! 東京PersonalUniverse出版記念講演会開催。 今回は私がこの講演会のディレクターを勤めさせていただきました。昔、4日間のセミナーのディレクターをさせていただいていた時は、形が決まっていてそれに沿ってやるだけでしたが、今回は…
著者NohJesuを呼んで、新刊「Personal Universe」の出版記念講演会を開催します。 最近宣伝していますがこの「Personal Universe」、実は最近ノーベル賞で話題の量子力学と数学者物理学者が探求して止まない宇宙の原理を、コンピューターの作動原理を使って…
10月8,910日の3連休、北海道はニセコ町にてDignity2.0国際カンファレンスin北海道が開催され、無事大成功のうちに終わることができました。 昨年の第1回大阪開催の時も思いましたが、このコロナパンデミックの中世間の元気があるとは言えない中で、オンライ…
10月7日、Noh Jesuの新刊が発売します。 その名もPersonal Universe(パーソナルユニバース)! なんじゃそのタイトル!?思う人もいるでしょう! それもそのはず!宇宙がひとつしかなくて人類みんながその宇宙を共有していると思っていたら、理解不能です。…
ここしばらくは私たちの使う言語の限界について書いてきたので、今回はその限界を突破できるデジタル言語について書いていきたいと思います。私たち人間は現実を認識するとき、まず存在が存在しその存在を5感覚で捉え、言語によって名前をつけて他の人とコ…
www3.nhk.or.jp このような記事がネット上にありました。 世界中で物価が高騰する中、日本の物価上昇は比較的緩やかに抑えられていたと思いますが、実はそれは今年の1月から政府が石油元売会社に補助金を支給していたからです。 当初から段階的にその額は引…
今の時代、個人の問題から組織・社会の問題、世界の問題までさまざまな問題が乱立していると思います。 そしてそれらの問題の中には、個人の問題や社会の一部分の問題を解決したとしてもそのような部分的な問題解決ではこの先行き詰まることが避けられないよ…
約ひと月後、10月8,9,10日にDignity2.0国際カンファレンスin北海道が開催予定ですが、このDignity2.0国際カンファレンスとは何でしょうか。 単刀直入に言えば、この時代に必要な革新価値に対する研究成果を発表する場です。 私たち人類の現在地は ①気候変動…
「1時間後に地球が滅亡するとしたら何をしますか?」 アインシュタインはこの質問に対して「1時間のうち55分を、なぜそうなってしまったのかの問題発見のために時間を使い、残り5分でその問題を解決する」と答えたそうです。 このことは、問題の原因が明確に…
先週、ペロシ下院議長が台湾を訪問しました。 これに反発した中国では、以下の記事にあるように、4日から台湾を取り囲むようにして大規模な軍事演習を始めたようです。 www.asahi.com コロナパンデミックに加えロシアウクライナ戦争による大きな経済の圧迫の…
nTech では人間と人間の宇宙が実在しないと言っています。 これは、釈迦やジーザス、マホメットなどたくさんの宗教家や、アインシュタインなどの科学者、心理学者のフロイト、そして哲学者ソクラテスやカント、ニーチェも、あらゆる偉人が言い切ることができ…
安倍元総理が亡くなって以来、あの事件の背景には統一教会があることについて日夜マスコミが騒いでいます。 政治との関わりにおいてトラブルがある宗教について皆様はどのように思われるでしょうか。 そもそも現代は科学至上主義の傾向が強いため、目に見え…
世界は今、解決策の見出すことのできない大きな問題に直面しています。 1920年代の戦後恐慌や震災恐慌、金融恐慌以上の世界的な大恐慌やスタグフレーションの危機到来。2019年来続き、600万人以上の死者を出しながらいまだに猛威を振るうコロナパンデミック…
今世界には地球温暖化の問題や人工知能AIの問題、日本を代表とする少子高齢化問題、貧富の格差、そして中国・ロシアのサプライチェーンを排除し自由主義陣営の新しいサプライチェーンを構築する経済戦争の問題など、さまざまな問題が溢れています。 これらの…
ヨーロッパでは熱波の襲来により、各地で40度を超える事態となっています。 これはCO2など温室効果ガスによる温暖化が原因ですが、イギリスでは記録をとり始めた過去100でどんどん気温が上がる傾向にあり、もっとも過去にもっとも暑かった上位10日のうち7日…
一説では人類は2050年には温暖化により地球上に住めなくなると言われています。 そのようにこれから訪れるであろう危機によりホモサピエンスが滅種となるか、画期的な突破口を発見し新文明創建にいくことができるのかは、この2022年、2023年、2024年にかかっ…
IBMワトソンやアルファアルファ碁など、ここ10年ほどで様々な分野でAIの普及が進んでいます。 先月には、Googleの意識を持つようになったと言われる対話アプリのための自動言語モデルLaMDAとその技術者の会話も公開され、一層の進化を目の当たりにされた方も…