宇宙水準点

宇宙水準点〈世界基軸教育と令和哲学〉

令和哲学者 NohJesu と共に歩む令和維新の道〜世界基軸教育によって人類がワクワクでひとつになる〜

喜び感動できる仕事とは?

心から喜びを感じられる仕事をしたい

そんなことを入社3ヶ月の私は考えていました

 

というのも会社では与えられた仕事をそれなりにこなしていれば、それなりに給料がもらえて、それなりに生活できる、それなりに続けていればそれなりの人生を送ることができる

そんなそれなりがとても嫌だった

 

そしてなによりも、与えられた仕事をそれなりにこなすということは、ロボットのように機械的にやってれば万事オーケーというように見えてしまう

一緒に働く人たちはそれに微塵も疑問を感じていなかった様子で、むしろそれが当然というスタンス

だけど朝礼では重たくどよんとした雰囲気で、仕事中も楽しそうな感じは伝わってこない

誰もが"やりたくない"と言っているようにみえた

そんな中で私はというと、もっとも鬱々として覇気もなかったと思う

 

社会人になったら敷かれたレールに沿って1mmもズレる事なく定年まで楽しく勤め上げる、そう思って意気込んでいたのに、こんなはずではなかった、、

そんな3ヶ月目の私はそんな絶望の最中にいたのです

 

会社の人は面倒見がよく優しく、とてもいい人ばかりだったのですが、さすがにそんな鬱々としてやる気の感じられない人間を疎むようになりました

 

当時、新人が担当する2人1組でやる仕事があって私もそれを担当してました

普通なら2人で出かけて終わったらまた2人で帰ってくる、そんな作業だから2人の仲が良かったら楽しいともいえるかもしれない仕事です

しかし、完全に愛想つかされていた私は、その仕事が終わると放って帰られるなんてこともありました

その時の相手の背中は冷たく無言の怒りを物語っていたように思います

 

そんなこともあり、会社という組織にいては理想の仕事には出会えない、だから辞めてでもなにかを探さなければならない、そう思うようになりました

 

その後に私はその会社を辞め、企業組織ではないある団体に入ります

もちろん喜びを感じられる仕事をしたい、その想いで入ったのですが、そこでもそんな仕事はなかったのです

その団体では自分がお金持ちになろうとか、自分がいい車に乗ろうとか、そんなことに目を輝かせる人たちばかりで、私には何の魅力も感じられなかったのです

 

ここにいても未来はない

だけど、他にどうしたらいいというのだ

そんな葛藤をしていた時にまたある人と出会い、教育事業に携わることになるのです

 

私にとって身の回りの環境をごっそり変えることは一大決心が伴うことなので、会社を辞めることもその団体を辞めることも背水の陣だったのです

 

しかしそんな決死の覚悟で選択した仕事はなんと、自分が喜びを感じられるのはもちろんのこと、周りの人にまで喜びを振りまいていけるそんなものだったのです

 

本当に喜びを感じられる仕事とは、目の前の人を喜ばせ感動させられる仕事

そんな仕事を私は見つけることができました

 

私は日本中の人とこの喜びを共有したいと思っています

是非みなさん一緒に喜び感動しませんか?

f:id:hyperconnection2012:20180715192916j:image